1月誕生会♪
世間では、インフルエンザが流行しているようですね。
皆様も体調管理には、十分注意してください。
さて、故郷の家では23日に1月誕生会を催しました
【今月、92歳の誕生日を迎えられた利用者さんが代表してロウソクの吹き消しをされました】
今回、誕生会のお祝いにきてくださったのは、
音楽ユニット「もんたった」さんです。
誕生会ではいつもおなじみ、音楽ユニット もんたったさんを少しご紹介・・・
もんたったさんは、堺市南区在住の3人組のコーラスユニット。ボーカルの谷さんのお母様が、故郷の家のデイサービスを利用されていた事もあり、年に2回ぐらいのペースでボランティアに来てくださっています。地域に根ざした活動をされており、南区のイベント参加や福祉施設の訪問などでひっぱりだこの人気ユニットです。
「故郷の家のホールは、広くて反響もあり歌いやすい。なんといっても利用者さんがみんな元気に歓迎してくださるので楽しく歌わせてもらっています。」との事。昨年も10月の誕生会に来てくださいました。
今回の演目は、「故郷の春」や「鐘の鳴る丘」などなど。。。
ビブラートを効かせた伸びのある歌声がホールいっぱいに響きわたります。
皆様、その軽快なリズムにのせて、手拍子を打ったり、じっくり聞き入ったり・・・
馴染みの深い曲を選曲してくださっていたので、口ずさみながら懐かしんでおられました。
最後の曲は、「花は咲く」
昨年末のNHK紅白歌合戦でも歌われた東日本大震災復興支援プロジェクトのテーマソングにして、今年の選抜高校野球のテーマソングにもなった曲です。
あの未曾有の東日本大震災からもうすぐ2年。復興への願いも込めて、谷さんがアカペラで熱唱してくださいました。
